出口小児科医院

出口小児科医院の診療特徴

子どもが健康に育つために

発達健診について

当院の特徴の一つは、脳とこころの発達に注目し、
保護者の皆さんと一緒に考え、お子さんの能力を引き出すためのプログラムを持っている事です。
特に、新生児期からの乳児期の健診では、身体測定や育児相談だけでなく、
子どもの事故予防、心肺蘇生法の実習、スキンケア指導などについて、
看護師、保育士、理学療法士など多職種が関わり、発達を促すためのサポートを行っています。

生後3-4ヶ月健診

予約制
生後2ヶ月のワクチン接種の時、もしくはお電話でお問い合わせください。予約前日に、確認のお電話を致します。
場所
小児科一般外来ではなく、リハビリ棟で行います。予約時間までに必ずお越しください。
持参していただくもの
母子手帳、保険証、バスタオル(診察時に使用)、保護者の飲み物、お子さんの着替え、オムツ、ミルク(必要な方)など。
当日の流れ
  • 受付
  • 母子手帳および保険証の確認や予診票の記入
  • 身体測定
  • 親子の写真撮影(目的 : 成長の記録としてカルテに保存。またその写真はプレゼント)
  • 医師の診察

    医師の診察では、妊娠中からの親子の様子、育児環境、心理的な不安などをお聞きしながら、身長や体重などの発育および運動発達や視線を含む社会性などをじっくり診察します。特に、股関節が固い、抱っこすると体がつっぱる、泣きが強くて育てにくさを感じるなどのお子さんに対しては、理学療法を早めに開始し、発達を促す方法を一人一人のお子さんに合わせたプログラムを準備しています。また、必要に応じ、ワクチン接種も行います。

  • 子どもの事故予防講習 : 紙芝居や映像を通して、看護師が行います。
  • 心肺蘇生法、窒息解除の実習 : マネキンを用い、実際に練習します。
  • スキンケア講習 : 保育士担当
  • 母の産後ケア講習 : 理学療法士担当
  • その他 所要時間 : 約2時間

生後9-10ヶ月健診

当日の流れ
  • 受付
  • 母子手帳の確認や予診票の記入
  • 身体測定
  • 視力検査(ビジョンスクリーナーによる測定)
  • 親子の写真撮影(目的 : 成長の記録としてカルテに保存。またその写真はプレゼント)
  • 医師の診察

    お子さんとおもちゃや絵本で遊びながら、お子さんの発達を保護者の方と一緒に確認します。当院では、発達を促すために家庭でできる方法をご紹介したり、理学療法士が関わり、運動発達とこころの発達を促します。必要に応じ、ワクチン接種も行います。

  • 子どもの事故予防講習(紙芝居や映像を通して) : 看護師担当
  • 心肺蘇生法、窒息解除の実習 : マネキンを用い、実際に練習します。
  • スキンケア講習 : 保育士によるスキンケア講習
  • 母の産後ケア講習 : 理学療法士が、産後の母のトラブルについて
  • その他 所要時間 : 約2時間

生後1歳半健診(大村市の集団健診とは異なります)

当日の流れ
  • 受付
  • 母子手帳の確認や予診票の記入
  • 身体測定
  • 親子の写真撮影(目的 : 成長の記録としてカルテに保存。またその写真はプレゼント)
  • 医師の診察

    1歳半ごろには、靴を履いて歩くようになり、‘ままやわんわん’などの単語が聞かれ、おもちゃのやりとりができるようになりますが、発達がゆっくりかなと思われるお子さん達には、2歳までの間の発達を見ながら、心理士、保育士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士が関わります。必要に応じ、ワクチン接種も行います。

2歳から5歳健診(早期介入からのフォローで行う場合や、保護者からの希望がある場合に行います。)

当日の流れ
  • 母子手帳の確認や予診票の記入
  • 身体測定
  • 親子の写真撮影(目的 : 成長の記録としてカルテに保存。またその写真はプレゼント)

    身体の発育、運動、言葉、認知力を医師が診察し、発達に問題がある場合は、各療法士が評価し、その後、医師の指示のもとに療育プログラムを開始します。