スタッフ紹介

当院は、個人の小児科医院としては珍しいかもしれませんが、
以下のように多様な職種が、同じ職場でプロとして仕事をしております。
その目的は、いろんな立場や目線でこども達の健康を考え、
その考えを統合することにより、総合的な大きな力に変えていこうというものです。
“笑顔でコミュニケーション”をモットーとし、ご家族の皆様と協力しながら、
輝く未来のあるこども達のためにがんばります。
医師の紹介

院長出口 貴美子Kimiko Deguchi, M.D.,PH.D.
- 医学博士
- 小児科専門医
- 日本小児心身医学会認定医
- 子どものこころ専門医・指導医
平成18年より出口小児科医院 院長(継代)。
こども達の命の尊厳を大事にしていくことを理念として、
努力していきたいと思っております。
主な経歴
- 1988年
- 北里大学医学部卒業
- 1988年
- 国立長崎中央病院(現在:独立行政法人
国立病院機構長崎医療センター)研修医 - 1990年
- 北里大学医学部小児科
- 1991年
- 川崎市立川崎病院
- 1992年
- 神奈川県立こども医療センター神経内科
- 1993年
- 国立精神・神経センター神経研究所、疾病研究 第2部研究員
- 1997年
|
2007年 - 6回の米国留学(長期および短期)
ベイラー医科大学(病理学、分子人類遺
伝学、小児神経学教室テキサス小児病院
ケイン財団研究所博士研究員)博士研究員 - 2002年
- 出口小児科医院 副院長
- 2006年〜
- 出口小児科医院 院長
- 2012年〜
- 慶應義塾大学医学部解剖学教室 非常勤講師
- 2019年〜
- 日本大学医学部小児科学系小児科学分野 非常勤講師
所属学会・その他
- 日本小児科学会
日本小児神経学会
日本小児心身医学会
日本新生児成育医学会
日本ADHD学会
アメリカ人類遺伝学会(ASHG)
ヨーロッパ小児神経学会(EPNS) - 日本医師会、長崎県医師会、大村市医師会、
日本小児科医会、長崎県小児科医会 - 園医(ふるまち保育園・桜馬場保育園・放虎原こども園・かしのき保育園)
学校医(大村県立ろう学校、西大村小学校) - 慶應義塾大学医学部、解剖学教室、非常勤講師
日本大学医学部小児科学系小児科学分野 非常勤講師 - 日本救急医療教育機構、長崎トレーニングサイト代表 / TCF
- CCC (Cocoro Care for Children) 代表
認定NPO Love&Safetyおおむら 代表理事
大村市子ども安全管理士協会 副会長
日本子ども安全学会 理事

医師北條 奈美Nami Hojo,M.D.
お子さんとご家族が笑顔で過ごせるよう、サポートしたいと思います。
主な経歴
- 1993年
- 自治医科大学卒業
- 1993年
- 国立長崎中央病院(現:独立行政法人国立病院機構長崎医療センター)研修医
- 1995年
- 上五島病院 小児科
- 1996年
- 国立長崎中央病院 小児科
- 1997年
- 対馬いづはら病院 小児科
- 2000年
- 中対馬病院 小児科
- 2005年
- 出口小児科医院へ

医師井上 健Ken Inoue,M.D.,Ph.D.
- 医学博士
- 精神科専門医
- 精神保健指定医
- 臨床遺伝専門医
主な経歴
- 1988年
- 横浜市立大学医学部卒業
- 1994年3月
- 横浜市立大学大学院医学研究科(精神医学)修了 博士(医学)取得
- 1994年4月~
- 積善会日向台病院 常勤医師
- 1997年4月
- 米国ベイラー医科大学分子人類遺伝学(Lupski教授)博士研究員
- 2004年
- 帰国、(独)国立精神・神経医療研究センター 疾病研究第二部 室長
所属学会・その他
- 日本人類遺伝学会
- 日本精神神経学会
- 日本小児神経学会
- 日本小児心身医学会
- アメリカ人類遺伝学会(ASHG)
- 日本子ども安全学会 理事

医師神田 二美枝Fumie Kanda,M.D.
お子様やご家族の笑顔に、1日でも早く、そして1人でも多く出会えるよう頑張ります。
主な経歴
- 1998年
- 自治医科大学卒業
- 1998年
- 国立長崎中央病院(現:独立行政法人国立病院機構長崎医療センター)研修医
- 2000年
- 対馬いづはら病院 小児科
- 2002年
- 国立長崎中央病院 小児科
- 2003年
- 中対馬病院 小児科
- 2005年
- 対馬いづはら病院 小児科
- 2013年
- 出口小児科医院へ

医師松平 宗典Munenori Matsudaira, M.D.
臨床研修医指導医
主な経歴
- 昭和60年
- 筑波大学 第二学群生物学類 卒業
- 平成5年
- 長崎大学医学部卒業
- 平成5年
- 長崎大学医学部附属病院 小児科
- 平成6年
- 長崎記念病院 小児科
- 平成7年
- 大村市立市民病院 小児科
- 平成8年
- 佐世保市立総合病院 小児科
- 平成9年
- 平戸市民病院 小児科
- 平成9年
- 長崎市立市民病院 小児科
- 平成12年
- 長崎大学医学部附属病院 小児科
- 平成17年
- 兵庫医科大学病院救急救命センター 助手
- 平成19年
- 医療法人八杉クリニック 副院長
- 平成22年
- 佐世保市立総合医療センター 救急集中治療科 医長→部長
- 令和4年
- キッズ&ファミリークリニック 出口小児科医院 小児科・内科診療部長
所属学会
- 日本小児科学会
- 日本集中医療医学会
- 日本小児救急医学会
- Society of Critical Care of Medicine
看護師の紹介
みなさん、こんにちは。出口小児科医院NS部です。私たちは、「笑顔」「声かけ」「親しみやすさ」をモットーに、日々多くの患者さんと接する中で、個々の症状に応じた看護業務を行っています。処置の際には(吸引・採血・点滴など)安全に考慮し、恐怖心を少しでも和らげるように雰囲気作りにつとめ、親御さんへの説明を行っています。また、スタッフ間のコミュニケーションを図り、臨機応変に対応できるよう、よりいっそう努力していきます。

看護師長稲子 五月Satsuki Inago






リハビリスタッフの紹介
“保護者が対応できる”ことを目指して、多数の専門職が関わっています。
言語聴覚士・作業療法士・理学療法士・臨床心理士・保育士・音楽療法士が在籍しており、
地域に根ざしており、乳児健診・市の健診・園の健診などからつながり、早めに対応できるように心がけています。










事務スタッフの紹介
私たちは笑顔を大切にし、皆さんから信頼されるよう丁寧な対応を心掛けております。
何かご心配な事がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

事務長出口 由紀子Yukiko Deguchi










環境整備スタッフ/調理師の紹介



